1. はじめに

ロサンゼルスで6ヶ月〜1年間の長期ダンス留学を考えているみなさんへ。

長期滞在では、すべての生活費を最初から現金で持ち込むのはリスクが高く、現実的ではありません。

現地で現金を調達する方法を知っておくことが、安心・安全な留学生活に直結します。

このページでは、ロサンゼルスのダンス留学中に現金が足りなくなったときの対処法について、できる限り多くの方法をわかりやすくご紹介します。

これを読めば、もしもの時にも落ち着いて行動できます!


2. ダンス留学中の現金調達【メイン2方法】

2-1 銀行口座間の海外送金

日本の銀行口座から、アメリカの自分の銀行口座へ送金する方法です。

  • 【メリット】
    • 安全性が高い
    • 大きな金額も送金できる
    • 現地で直接引き出し可能
  • 【デメリット】
    • 送金手数料(3,000〜6,000円程度)+為替手数料がかかる
    • 着金まで数日かかる場合あり

おすすめの日本側銀行:

  • 楽天銀行:手続きがオンライン完結、比較的安い手数料
  • ソニー銀行:為替レートが有利、送金速度も早め
  • 三菱UFJ銀行:大手で安心感があるが手数料高め

2-2 国際キャッシュカードや海外対応デビットカードでATM引き出し

日本で発行したカードを使い、ロサンゼルス現地ATMから直接現金を引き出す方法です。

  • 【メリット】
    • いつでも少額ずつ引き出し可能
    • 緊急時にも対応しやすい
  • 【デメリット】
    • ATM手数料(1回$3〜$5+日本側の手数料)が発生することがある
    • 引き出し限度額に注意

引き出しにおすすめのカード例:

  • 住信SBIネット銀行カード
  • Sony Bank WALLET
  • Wiseデビットカード

3. その他の現金調達方法

3-1 Wiseを使った送金・受取

手数料が格安で、世界中で利用者急増中のオンライン送金サービス。

Wiseのアカウントを作成し、日本の家族から送金してもらうことで、アメリカの銀行口座に着金できます。

また、Wiseのデビットカードを作れば、直接ATM引き出しも可能。

メリット:

  • 銀行送金よりも格安
  • 送金スピードが速い(数時間〜1日以内)
  • 為替レートも非常に有利

注意点:

  • 初回登録には本人確認手続きが必要

3-2 PayPalで家族から送金してもらう

PayPalアカウント間でお金を送金し、現地銀行口座に移す方法。

小額をスピーディに送る場合におすすめ。

メリット:

  • スマホだけで送金できる
  • 手数料も比較的安い

注意点:

  • PayPalの出金には現地銀行口座が必要
  • 為替レートはあまり良くないことも

3-3 現地のクレジットカードキャッシング

緊急時には、日本で作ったクレジットカードを使ってATMからキャッシングが可能。

ただし金利(年率18%前後)が高いので、使ったらすぐ返済を!


4. ロサンゼルスで銀行口座を開設する方法

現地口座を作れば、送金も現金引き出しもスムーズに!

4-1 留学生が口座開設するために必要なもの

  • パスポート
  • 学生ビザ(F-1ビザ)
  • I-20フォーム(入学許可証)
  • 現地住所証明(寮、ホームステイの住所)

※一部銀行では「SSN(ソーシャルセキュリティナンバー)」の提出が求められることも。

4-2 LAでおすすめの銀行3選

銀行名特徴
Bank of America支店・ATMが非常に多い、学生向け口座プランあり
Chase Bankオンラインバンキングが便利、英語サポートが手厚い
Wells Fargo留学生対応プログラムあり、口座開設が比較的簡単

5. おすすめの海外ATMカード・デビットカード

5-1 住信SBIネット銀行「マルチカレンシーデビットカード」

  • 主要通貨に対応
  • 海外ATM手数料も格安

5-2 Sony Bank WALLET

  • 海外でも現地通貨で引き出し可能
  • 10種類以上の通貨に対応

5-3 Wiseデビットカード

  • 多通貨対応
  • 為替レートがほぼ市場レートなのでお得

6. 現地で現金を扱うときの注意点

  • 深夜にATMを使わない(犯罪に巻き込まれるリスクあり)
  • 多額の現金を持ち歩かない
  • 公共の場で財布を出し入れしない
  • 引き出した現金はすぐに安全な場所へ保管
  • 必ずレシートをもらって取引内容を確認する

7. よくある質問(FAQ)

Q1. アメリカ入国時に持ち込める現金はいくらまで?

A. 1万米ドル(約150万円)以上は税関申告が必要です。

申告せずに持ち込むと没収・罰金対象となるので注意しましょう。

Q2. ATM引き出しの手数料はいくら?

A. ATM使用手数料は通常1回$3〜$5、日本側カード発行会社の手数料(海外取引手数料)が1〜3%かかる場合があります。


8. まとめ:しっかり準備して安心してダンス留学を楽しもう!

長期ダンス留学中に現金が足りなくなっても、正しい知識があれば落ち着いて対応できます。

事前に海外対応のカードを作成したり、現地銀行口座を開設することで、留学生活のストレスを大幅に減らすことができます。

安全で快適なロサンゼルス留学ライフをスタートさせましょう!