「ダンス留学したいけど英語が不安…」そんなあなたへ

「海外のレッスンって全部英語?本当に自分でも大丈夫かな…?」
「英語が苦手だけど、ダンス留学に行ってもついていけるの?」

ダンス留学を考えている方の多くがぶつかるのが、「英語への不安」です。
せっかく本場ロサンゼルスでダンスを学びたいと思っても、「英語力が足りないから無理かも…」と諦めてしまう人も少なくありません。

しかし結論から言えば、英語ができなくてもダンス留学は可能です。
そして、少しの準備と心構えがあれば、留学生活は何倍も充実したものになります。

この記事では、
✅ ダンス留学に必要な英語力の目安
✅ レッスンでよく使われる英語フレーズ
✅ 英語が話せなくても伝えるコツ
✅ 留学前の英語学習方法
をわかりやすく解説していきます。


ダンス留学に必要な英語力はどれくらい?

📌 結論:英語が話せなくても大丈夫!ただし「聞き取る力」があると安心

ダンスのレッスンは、言葉ではなく動きで教えるスタイルが一般的です。
先生が実際に踊りながら説明してくれるので、「英語が理解できない=レッスンが受けられない」ということにはなりません。

ただし、以下のような英語を聞き取れたり、自分の意思を伝えられると、より安心して受講できます。

  • 「もう一度見せてください」
  • 「撮影してもいいですか?」
  • 「この動きがよくわかりません」

こうした簡単なフレーズだけでも覚えておくことで、自信を持って留学生活をスタートできます。


目的別|必要な英語力の目安

ダンス留学の目的必要な英語レベル
短期(1週間〜1ヶ月)体験型超初級レベル(単語がわかればOK)
3ヶ月〜半年の留学初級レベル(基本的なやりとりが可能)
プロ志向・オーディション参加中級〜上級(自分の意思を説明できる)

ポイントは「スピーキング力」より「リスニング力」!
初めのうちは話すことよりも、聞いて理解することの方が重要です。


現地で役立つ!レッスン中によく使われる英会話フレーズ集

🔹 レッスン前のあいさつ&確認

  • Hi, is this the beginner class?
    (こんにちは、これは初心者向けのクラスですか?)
  • Can I watch first?
    (まず見学してもいいですか?)

🔹 講師の指示でよく聞く言葉

  • 5, 6, 7, 8!(カウント開始の合図)
  • From the top(最初から)
  • Hit that move sharp!(その動きをシャープに)
  • Relax and groove!(力を抜いてリズムに乗って)

🔹 質問したいときの表現

  • Can you show that again?(もう一度見せてもらえますか?)
  • What’s the count for this move?(この動きは何カウントですか?)
  • Is it okay if I film this part?(この部分を撮影しても大丈夫ですか?)

🔹 クラスメートとの会話

  • You were amazing!(すごくかっこよかったよ!)
  • Let’s take a picture together.(一緒に写真撮ろう)
  • Do you have Instagram?(インスタやってる?)

📌豆知識:
レッスン後にインスタ交換してDMでやりとりするのは、アメリカのダンサー同士の定番コミュニケーションです。


英語が苦手でも伝わる!コミュニケーションのコツ3選

① 「話す」より「リアクション力」が大切

英語が話せなくても、笑顔・頷き・拍手など、リアクションで十分伝わります。

② 重要なのは「完璧な英語」ではなく「伝えようとする姿勢」

「I don’t understand」でもOK。伝えようとする意思がある人は好感を持たれます。

③ ボディランゲージは万国共通!

動きを使って「これどうやるの?」と聞いたり、「この振付すごいね」と伝えるのもOK!


留学前にやっておくべき英語準備5選

✅ 1. YouTubeでレッスン動画を見て英語に慣れる

  • TMilly TVなどの映像は、レッスンの雰囲気を体感できておすすめ!

✅ 2. スマホアプリで英語耳を作る

  • Duolingo(無料)
  • Real英会話(有料)
  • Cake(動画付き)

✅ 3. よく使うフレーズを丸暗記

例)

  • "Sorry, I didn’t catch that."(すみません、聞き取れませんでした)
  • "Could you show me again?"(もう一度見せていただけますか?)

✅ 4. 自己紹介を英語で準備しておく

Hi, I’m Miki from Japan. I started dancing 3 months ago and I’m excited to learn here!

✅ 5. 「言えないときのメモ」を持ち歩く

英語で伝えたいことを紙に書いておけば、必要なときに見せられます。


英語ができなかったけど成功した!留学生の体験談

🌟 Harukaさん(高校3年生・初留学)

「最初は“英語ゼロ”で出発しました。でも、先生の動きやジェスチャーを真似していたら、言葉がなくても自然とレッスンに溶け込めました。最後には現地の友達と一緒に動画を撮るほど仲良くなりました!」


よくある質問(FAQ)

Q. 本当に英語ができなくても留学できますか?

A. はい。レッスンは視覚的に学ぶスタイルなので、言葉がわからなくても理解できます。

Q. 先生に質問しても大丈夫?

A. もちろんです。初心者の質問にも親切に答えてくれます。

Q. 撮影はしてもいい?

A. スタジオによって異なりますが、プレイグラウンドやティーミリーTVは撮影OKのクラスが多いです。


ダンス留学に役立つ英語系インスタ・YouTubeアカウント


関連記事