ロサンゼルスにダンス留学を考えているあなたへ。憧れのスタジオでレッスンを受けられる夢のような体験ですが、現地での「治安」に対する不安を感じている方も多いのではないでしょうか?

特にダンス留学では、日中のレッスンだけでなく、夜遅くまでのクラスやスタジオ間の移動もあり、治安についての知識は欠かせません。

この記事では、実際にロサンゼルスでダンス留学を経験した人たちの声をもとに、「絶対に近づいてはいけないエリア」と「安心・安全に留学生活を送るためのポイント」をご紹介します。


ロサンゼルスでダンサーが避けるべき治安の悪いエリア

① スキッド・ロウ(Skid Row)

ロサンゼルス中心部にあるスキッド・ロウは、アメリカ国内でも特にホームレス人口が多い地域として知られています。通りにはテントが並び、昼夜問わず危険とされるエリアです。

レッスン後にホテルや寮へ帰る際は、絶対にこのエリアを通らないようにしましょう。Google Mapが最短ルートとして案内してしまうこともあるので要注意です。


② サウスセントラル(South Central)

ロサンゼルスの南部に位置するサウスセントラルは、かつてギャング抗争が多発していた歴史のある地域です。現在では再開発も進んでいますが、夜間の外出や一人歩きは避けるべきです。

「留学中、Uberの運転手に“そこは絶対に一人で行っちゃダメ”って言われて怖くなったことがありました。」(Kenjiさん・25歳)

安全そうに見えるエリアでも、地元の人からのアドバイスは素直に聞くことが大切です。


③ イングルウッド(Inglewood)

イベントホールなどがあり一見にぎやかなエリアですが、通りを一本入ると急に雰囲気が変わるのがイングルウッドの特徴。夜間は観光客を狙った犯罪も報告されています。

「コンサートがあって通っていましたが、あまり雰囲気が良くなく用事があってもあまりおすすめできるエリアではないかもです。」(Kyokoさん・21歳)

特に女性の一人行動は危険を伴うため、スタジオ選びの段階から安全な地域かどうかをチェックしておきましょう。


④ コンプトン(Compton)

音楽や映画でも登場することで有名なコンプトンですが、現実には強盗・暴力事件の発生率が高く、観光や留学生活の拠点にするには不向きな地域です。

「グーグルマップが“ここを通ると早い”って案内してきたとき、絶対に通らず遠回りしました。」(Shunjiさん・18歳)

Google Mapやナビアプリの指示が常に安全とは限りません。道順の選び方には十分な注意が必要です。


ダンススタジオ周辺の比較的安全なエリア

● ノースハリウッド(North Hollywood)

プレイグラウンドやムーブメントライフスタイルがあるこのエリアは、スタジオ周辺に学生寮やカフェも多く、ダンス留学生にとって人気のエリア。夜も比較的人通りがあり、安心して歩ける範囲が広がっています。

👉 初心者でも安心!LAで受けられる基礎レッスン特集


● ハリウッド(Hollywood)

ミレニアムなど有名スタジオが集まるエリア。観光客も多く日中は賑やかですが、夜はトラブルも起こりやすいため、油断は禁物です。人通りの多い道を選び、複数人での移動を心がけましょう。


● バーバンク・グレンデール(Burbank / Glendale)

ローカルな雰囲気と治安の良さが特徴のエリア。もし長期滞在でホームステイや寮を探す場合には、バーバンク周辺を検討するのも安心感があります。


ダンサーが実践している安全対策5選

① 夜の移動はUber/Lyftを活用

レッスンが終わるのは夜8時〜10時になることも。夜道を一人で歩かず、信頼できる配車アプリで帰宅しましょう。配車アプリの使い方は以下の記事で詳しく紹介しています。

👉 ロサンゼルス留学で使える便利アプリまとめ


② スタジオ外ではイヤホンを外す

常に周囲の音を聞ける状態にしておくことで、トラブルの早期回避が可能になります。特に地下鉄の駅やバス停では、周囲への注意力が鍵になります。


③ 入っていいお店で道を聞く

迷ったときはチェーン系カフェ(Starbucksなど)やスーパーで店員に声をかけましょう。大通りに面した店なら安全性も高く、親切に教えてくれる人が多いです。


④ シンプルな服装で目立たないこと

派手な格好やブランド品を身につけていると、狙われるリスクが上がります。観光気分よりも「地元に馴染む」意識が大切です。


⑤ トラブルを感じたらすぐスタジオや寮に連絡を

困ったときに頼れる人がいるかどうかは安心感に直結します。スタジオの受付スタッフや留学サポート担当者にすぐ相談できる体制を整えておきましょう。


ダンサーのリアルな声

「夜のレッスン終わりは必ずUber。料金が高くても安心が最優先だと思ってます。」(Junkoさん、20歳)

「日本と同じ感覚で歩くのは絶対ダメ。現地の人と話すと『あの道は通っちゃダメ』ってリアルな情報が聞けて助かる」(Rukaさん・17歳)


参考になるサイト


まとめ|「知っていれば怖くない」それがLA治安対策の基本!

ロサンゼルスは決して危険な都市ではありません。ただし、エリアごとの特性や注意点を知らずに行動すると、トラブルに巻き込まれる可能性もあります。

特にダンス留学生は「スタジオまでの移動」「レッスン後の帰宅」など、日常的に外出機会が多くなるため、治安への理解と安全対策が必須です。

少しの知識と行動で、安心してダンスに集中できる留学生活を送ることができますよ。


【お問い合わせはこちら】

「治安が不安…」「どのエリアに滞在すれば安心?」
そんな不安を解消するため、私たちは以下のようなサポートを行っています。

✅ 安全な寮・ホームステイの手配
✅ 空港送迎や初日のスタジオ同行サポート
✅ 緊急時に対応のサポートもあり

あなたのダンス留学を安心で安全なものにするために、まずはお気軽にご相談ください👇
👉 LINEで無料お問い合わせ