
「ダンス留学に行きたい。でも…お金のことが心配。」
そんなふうに感じて、一歩を踏み出せずにいる方へ。
実は、日本にはアメリカでのダンス留学に活用できる奨学金・補助制度がいくつもあるんです✨
今回は、特に「ロサンゼルスでダンス留学したい」と考えている方に向けて、2025年最新の日本の支援制度をまるごと紹介します!
全て「日本在住の方が利用できる制度」で、「アメリカのダンス留学先(語学+ダンススタジオ)」にも使える可能性があるものばかりです。
最後には、実際に奨学金を使ってロサンゼルスへ渡航した先輩の体験談や、無料カウンセリングのご案内もありますので、ぜひ最後までご覧ください!
🎓トビタテ!留学JAPAN|“自由にプランを組める”夢の応援プログラム
まずご紹介したいのが、日本の文部科学省が主導する「トビタテ!留学JAPAN」。
この制度の魅力は何といっても、自分で自由に留学プランを組み立てられること!
例えば、「ロサンゼルスの語学学校に午前中通って、午後からダンススタジオでレッスンを受ける」なんていう、ダンス留学にぴったりのオリジナルプランも可能なんです。
支給内容
- 月額12〜16万円(生活費)
- 渡航準備金:15万円~25万円前後
- ※返済不要(給付型)
対象
- 高校生・大学生
- 日本国籍を持つ方
- 留学先は自分で自由に設定可能(私費OK)
募集時期
- 年1回(2026年度は春募集予定)
実際の活用例
「高校2年生でトビタテに応募して、ロサンゼルスの語学学校とダンススタジオ(ミレニアム)に1ヶ月半通いました。45万円以上の支援を受けられ、本当にありがたかったです!」
(Shokoさん・17歳)
🎯公式サイト:
👉 https://tobitate-mext.jasso.go.jp/
📝応募のコツ:志望動機は「将来のビジョン×なぜLAでなければならないか」をセットで!
💰JASSO 海外留学支援制度|大学生向けの定番支援
続いて紹介するのは、日本学生支援機構(JASSO)の「海外留学支援制度」。
基本的に大学を通じての応募が中心になりますが、条件が合えばダンス留学にも活用できる可能性があります!
支援内容(例:協定派遣型)
- 月額6〜10万円(給付型)
- 渡航費支援あり
- 留学期間:原則3ヶ月〜1年未満
対象
- 大学・大学院に在籍する学生
- 学校の交換留学制度などを利用する場合が多い
🎯公式サイト:
👉 https://www.jasso.go.jp/
🌟ポイント:大学の留学センターに「アメリカでの芸術系(ダンス)留学で活用できる支援はありますか?」と事前相談を。
🇯🇵大学独自の留学奨学金|通っている学校を確認しよう!
実は、日本の多くの大学が、海外留学支援の独自奨学金を持っています。
例えば、慶應義塾大学・早稲田大学・立命館大学・京都大学・一橋大学などは、**「自主企画型の留学」「語学+専門分野」**の留学にも奨学金を給付しているケースがあります。
支援内容(例)
- 月額5〜15万円
- 渡航費補助あり
- 大学によっては返済不要
🎯調べ方:
「○○大学 海外留学 奨学金」や「国際センター 留学サポート」などで検索!
📝注意:大学独自の制度は、申請期間が早めに終わることも多いので、早めの情報収集がカギ。
🏡 地方自治体・地域支援団体の奨学金
出身地や在住地によっては、県や市町村、または地元の財団などが支援を行っているケースもあります。
代表的な例
- 【埼玉県】海外留学支援奨学金:月額5万円+渡航費など支給(返済不要)
- 【山梨県】高校生向け海外短期留学支援
- 【福井県】県内高校生向け語学+専門学習支援プログラムあり
🎯調べ方:
「(自分の県・市町村名)+ 海外留学 奨学金」で検索!
📝対象年齢や居住歴の条件があるので、詳細は各自治体の教育委員会や青少年課で確認を。
✨民間団体の奨学金(芸術系留学OKの可能性あり)
芸術分野、国際交流、文化支援などを目的とした財団や団体の中にも、ダンス留学に活用できる支援をしているところがあります。
例)公益財団法人 中島記念国際交流財団
- 理工系が中心だが、芸術・文化分野の実績ある学生も選考対象になる年もあり。
- 募集要項は年度により異なるため要チェック。
🎯調べ方:
「芸術 留学 奨学金 日本」や「文化交流 財団 奨学金」で検索。
📌奨学金を活用してロサンゼルスダンス留学を実現するための準備リスト
チェック項目 | 内容 |
---|---|
✅ 自分が応募可能な制度をリストアップ | 年齢、在籍校、希望時期をもとに選定 |
✅ 留学プランをしっかり設計 | 語学学校+ダンススタジオ、生活場所、期間 |
✅ 成績証明・語学証明の用意 | トビタテや大学系は英語力もポイントに |
✅ 志望理由書・活動計画の作成 | なぜその留学なのか、帰国後の目標も含めて |
✅ 応募スケジュールを逆算して行動 | 書類提出・面接対策まで見越して準備 |
💬体験談|トビタテで夢を叶えたダンサーの声
「高校2年の夏休みに、ロサンゼルスの語学学校とミレニアムでのレッスンに1ヶ月参加しました。
トビタテの支援で45万円ほどサポートされ、飛行機代・レッスン代・滞在費も安心。
“海外のスタジオで踊る”という長年の夢が現実になりました!」
(Sayakaさん・17歳)
🔗関連記事(合わせて読みたい!)
📩最後に|不安な方はまず無料相談からスタート!
奨学金を活用すれば、ロサンゼルスダンス留学の夢はぐっと現実的なものになります。
でも、調べるのが大変だったり、書類作成に不安があったり…という声も多いのが事実です。
そんなときは、ぜひ私たちにご相談ください!
💬「自分に合った制度がわからない…」
💬「トビタテの書類ってどんなふうに書くの?」
💬「どのスタジオを選んだらいい?」
そんなお悩みを、1人ひとりに合わせて丁寧にサポートします。
🔗LINEで無料お問い合わせ
あなたの夢が、ここから現実になりますように🌈