
こんな先生に出会えるなんて…!留学の決め手は“推しインストラクター”だった
「いつかこの先生のレッスンを、生で受けてみたい――。」
ロサンゼルスへのダンス留学を考える多くの日本人ダンサーが、そう思って渡米を決めています。英語が得意じゃなくても、友達がいなくても、頼れるのは“自分の心が震えた振付”を生み出した先生の存在。
今回は、「この先生に会いたくて留学した!」と語られる、LAで人気の“神インストラクター”を厳選してご紹介します。留学の目的が、たった一人の先生になる――そんな感動がきっと、あなたにも起こるはずです。
なぜ“先生選び”がLAダンス留学のカギなの?
ロサンゼルスのダンススタジオでは、曜日・時間帯ごとにレッスン担当が異なります。つまり、「どの先生を受けるか」でダンス体験はまったく違うものになるのです。
LAのトップインストラクターたちは、
- 世界的アーティストの振付やバックダンサーを務めるプロ
- インスタやYouTubeで数十万人のフォロワーを持つクリエイター
- 教え方が丁寧で初心者にも寄り添ってくれる先生
など、多彩な個性を持っています。
「この先生の振付が好き」「雰囲気が自分に合ってる」
そんな“感性の一致”が、留学を最高の経験に変える第一歩なのです。
LAダンサーに大人気の神インストラクターTOP5🔥
第1位:Alexander Chung|ミレニアム
カナダ出身でありながら、ロサンゼルスのダンスシーンで爆発的な人気を誇るアレクサンダー。キレのあるヒップホップに洗練されたポップセンスを融合させた振付で、世界中のダンサーを魅了しています。TikTokやYouTubeでも話題の作品を多数生み出し、「アレクサンダーに憧れてLAに来た」というダンサーも多いです。
- ✔ 所属スタジオ:ミレニアム・ティミリーTV
- ✔ 担当ジャンル:ヒップホップ、コレオグラフィー
- ✔ 人気の理由:ノリと構成力のある振付で、撮影映えも抜群。SNSでバズる振付の仕掛け人。
🗣留学生の声:
「アレクサンダーのレッスンはとにかくエネルギッシュで、自分の中の“かっこよさ”を引き出してくれます。動画撮影も楽しいし、まさに今どきのレッスンです!」
第2位:Ray Basa|ムーブメント・ライフスタイル
ハウスダンスをベースにしながら、フレンドリーな雰囲気と“つながり”を大切にしたレッスンが特徴のレイ。生徒同士が向かい合って踊るスタイルや、ダンスを通したコミュニケーションを重視するスタイルが、初心者にも安心感を与えてくれます。
- ✔ 所属スタジオ:ムーブメントライフスタイル
- ✔ 担当ジャンル:ハウス
- ✔ 人気の理由:生徒の緊張をほぐしてくれる空気感。コミュニケーション型レッスンで毎回が楽しい!
🗣留学生の声:
「最初は人前で踊るのが恥ずかしかったけど、レイ先生のレッスンで生徒同士と踊る中で一気に打ち解けられました。“壁を超えた”瞬間ってこういうことなんだって感じました!」
第3位:Dae Dae|ミレニアム
圧倒的な存在感と独自のグルーヴ感あふれる振付スタイルで、今最も注目されている若手インストラクターの一人。ヒップホップをベースにしながら、音楽と一体化するようなダンスが特徴で、“音を踊る”感覚を学びたい人にぴったりです。
- ✔ 所属スタジオ:ミレニアム・ムーブメントライフスタイル
- ✔ 担当ジャンル:ヒップホップ、ジャズファンク
- ✔ 人気の理由:クールでリズミカルな振付が音楽との一体感を生み出す。動画映え&実力派の融合!
🗣留学生の声:
「Dae Daeのレッスンを受けてから、“音楽を聴く耳”が変わりました。動きに無駄がなく、でも自由な感じがめちゃくちゃかっこいいです。」
第4位:Dexter Carr|プレイグラウンド
ブロードウェイミュージカルにも出演経験のあるデクスターは、表現力豊かでダイナミックな振付が魅力。ジャズ、コンテンポラリー、シアターダンスを融合させたスタイルで、まるで舞台の主人公になったような気持ちで踊ることができます。
- ✔ 所属スタジオ:プレイグラウンド
- ✔ 担当ジャンル:ジャズファンク、ヒップホップ
- ✔ 人気の理由:振付の中に“ストーリー性”があり、まるで舞台作品のようなレッスン体験ができる。
🗣留学生の声:
「デクスターのクラスはまさに“ドラマ”。表情や感情の出し方まで細かく教えてくれて、毎回舞台に立っている気分になります!」
第5位:Mary Mason|ミレニアム
女性らしいしなやかな動きと力強さを兼ね備えたジャズファンクのカリスマ。振付のバランス感覚が抜群で、初心者でも「かっこよく見える動き」が自然に身につくと評判です。Mary自身の美しい姿勢や立ち居振る舞いも、多くのダンサーの憧れの的。
- ✔ 所属スタジオ:ミレニアム・プレイグラウンド
- ✔ 担当ジャンル:ジャズファンク
- ✔ 人気の理由:女性らしいラインと魅せ方を徹底指導。美しく魅せたい全ての女性におすすめ!
🗣留学生の声:
「Maryのクラスを受けてから、自分の踊り方に自信が持てるようになりました。“どう見せるか”を教えてくれる先生です。」
推し講師がいるだけで、留学は100倍楽しくなる!
レッスンに通うたびに、「今日はこの先生のクラスだ!」とワクワクできる。それが、推しインストラクターの力です。
言葉が通じなくても、同じ振付を踊る瞬間に生まれる“つながり”は、ダンスだからこそ体験できる奇跡。特にLAの先生たちは、生徒との距離が近く、名前を覚えてくれたり、SNSでつながってくれたりすることも珍しくありません。
「この先生に出会えたことが、留学の一番の宝物です」
そう語る生徒が本当に多いのです。
留学生のリアルな声📣
🧍♀️Mayuさん(19歳・大学生)|Ray Basaのレッスン体験談
「初めてRay先生のクラスに入ったとき、まさか生徒同士が向かい合って踊るなんて思ってなかったので、正直めちゃくちゃ緊張しました(笑)。でも、その空気を和らげるようにRay先生が“Don’t be shy, dance with your heart!”って言ってくれて、緊張が一気にほどけました。
レッスン中、他の生徒と目が合って笑いながら踊ってる瞬間、“あ、今LAでダンスしてるんだ”って実感して、うれしくて涙が出そうになりました。人と繋がるのが怖かった私にとって、Ray先生のクラスは心の壁を超えるきっかけになりました。」
🧍♀️Kyokoさん(26歳・社会人)|Mary Masonのレッスン体験談
「日本では“とにかく技術重視”で踊ってきた私ですが、Maryのクラスでは“どう見せるか”“自分らしさをどう出すか”をとても大事にしていて、最初は戸惑いました。でも、彼女が“Look up. Own your space.”って言ってくれてから、自信を持って踊れるようになったんです。
特に印象的だったのは、振付のあとに生徒一人ずつにアドバイスをくれたこと。
“あなたの動きは美しいけど、目線を変えるだけで全然違う印象になるよ”って言われて、実際にやってみたらまったく違う自分になったようで驚きました。Maryのレッスンは、“自分を好きになるための時間”です。」
まとめ|“この先生のために留学する”は立派な理由!
ダンス留学を考える時、「語学力は?」「治安は?」「滞在費は?」など、心配なことは山ほどあります。でも、それを乗り越えるきっかけは、案外シンプル。
「この先生のクラスを受けたい」
その一歩こそが、最高の留学のスタートになります。あなたが心から尊敬する先生のもとで、世界中の仲間と一緒に汗をかいて、刺激を受けて、新しい自分に出会える――
それがロサンゼルスでのダンス留学の醍醐味です。
🔗関連記事はこちらもチェック!
📩あなたに合った“推しインストラクター”を一緒に見つけます!
「どの先生が自分に合うかわからない…」
「ジャンルで迷っている…」
そんな方は、無料カウンセリングをご利用ください!
🎁 LINEから簡単予約・24時間受付中!
📱 今すぐLINE登録して、“あなたのダンス留学プラン”を一緒に組みましょう!