
はじめに|ダンスだけじゃない!LAダンサーの“おしゃれ”が注目される理由
ロサンゼルスのダンサーたちは、ただ踊れるだけじゃありません。
実は、彼らの“ファッション”にも世界中のダンサーから注目が集まっています。インスタグラムやYouTubeを見て、「このダンサーの服装、かっこいい!」と思ったことがある人も多いのではないでしょうか?
ロサンゼルスでは「見せる」ことが文化の一部。レッスンでも、街でも、“自分らしさ”を服で表現するのが当たり前。だからこそ、日本からダンス留学に来る学生たちも、現地のファッションに少しずつ影響されていきます。
今回は、そんなロサンゼルスダンス留学中のリアルな服事情を大公開!
私服・レッスン着・おすすめショップ・古着情報まで、すべてお届けします✨
レッスン着のリアル事情|LAダンサーが選ぶ“動けて魅せる”ウェア
ロサンゼルスのダンススタジオに行くと、まず驚くのが**みんなおしゃれ!**ということ。
上下ジャージだけのスタイルはむしろ少数派。レッスン中でも“見られている”ことを意識したスタイルが主流です。
💡人気のブランド例:
- alo yoga(アロヨガ):ヨガブランドながら、シルエットの美しさと動きやすさで大人気。ハイウエストのレギンスが特に人気。
- Nike / adidas:王道のスポーツブランド。最新コラボモデルを着ている人もよく見かけます。
- Fashion Nova / Pretty Little Thing:少し露出のあるデザインが豊富で、LAらしさ全開。
- ZARA / H&M:コスパ重視派の強い味方。LAでは日本より安く買えることも。
日本人留学生からはこんな声も:
「動きやすさより、鏡越しの“見え方”を大事にしている人が多くてびっくり!でも、自分もそのスタイルに憧れて、少しずつ取り入れるようになりました」(大学生・女性)
🎯内部リンクおすすめ:
▶︎ 初心者でも安心!LAで受けられる基礎レッスン特集
私服スタイル|LAダンサーは普段どんな服を着ている?
レッスン以外の時間も、ダンサーたちの私服はとても個性的。
LAでは“キレイめ”よりも“崩し”や“ラフ感”が人気で、ストリートファッションがベースになっています。
✅人気の私服スタイル:
- オーバーサイズのTシャツにショートパンツ
- バケットハット+クロップトップ+カーゴパンツ
- ヴィンテージTシャツ+厚底スニーカー
- ミリタリージャケット+レギンス など
現地のダンサーは「人と同じ服」よりも「自分らしい着こなし」を大切にしています。
ブランドより“センス”で勝負するのがLAスタイル!
「日本で着ていた服が“ちょっとキレイすぎる”って言われて、最初は戸惑いました。でも今は“ラフだけどオシャレ”って感覚が分かってきました」(専門学生・女性)
現地で買えるおすすめブランド|手に入れやすくてダンサーに人気
ロサンゼルスでは、日本では手に入りにくいブランドや、日本よりも安く買えるアイテムがたくさんあります。以下は、ダンサーたちに人気の現地ブランドとショップです。
💖おすすめショップ&ブランド:
- ZARA・H&M・Forever21:日本よりサイズ展開が豊富。セールも頻繁。
- Urban Outfitters:トレンド感のある古着風デザインが人気。
- Brandy Melville:10〜20代の女性に圧倒的人気。
- alo yoga・Lululemon:少し高めだけど長く使える、レッスン着の定番。
- Fashion District(ダウンタウンLA):激安ファッションの宝庫。Tシャツ$5以下も。
「alo yogaのレギンス、最初は高いと思ったけど、履いてみて納得!スタジオでも褒められました」(高校生・女性)
🔗 外部リンク参考:
スニーカー事情|足元も抜かりなし!LAで人気のスニーカーはこれ
ダンサーにとって、スニーカーはレッスンだけでなく街歩きにも使える“主役アイテム”。
🎯LAで人気のスニーカーブランド:
- Nike Air Force 1
- Puma Cali Bold
- New Balance 327
- Converse Chuck Taylor
- Reebok Club C
シンプルで白ベースのデザインが人気ですが、最近はビビッドカラーや厚底も注目されています。
「お気に入りのスニーカーでレッスンに行くと、自然とテンションが上がります。ダンス中の気分も全然違う!」(短期留学生・女性)
🎯内部リンクおすすめ:
▶︎ ダンス留学の持ち物リスト|スニーカー選びのポイントも紹介
ダンサーに人気の古着ショップ特集🛍️|おしゃれで安い&掘り出し物あり!
LAといえば“古着天国”。ダンサーの多くも個性的な古着スタイルを楽しんでいます。
🛍️おすすめ古着店TOP3:
① Wasteland(メルローズ)
ハイセンスなアイテムが揃う名店。アーティストやモデルも多数来店。
② Buffalo Exchange(ノースハリウッド)
おしゃれ学生に人気。価格帯も手頃で、レッスン帰りに寄りやすい。
③ Crossroads Trading(サンタモニカ)
ブランド古着も多く、掘り出し物が見つかる可能性大!
「Buffaloで$15のジャケット買ったら、“その服どこで買ったの!?”って何人にも聞かれた!」(大学生・女性)
🔗 各店舗Instagram・公式サイト:
ダンス留学生のリアルな体験談👗🩰
実際に留学した日本人ダンサーのファッションエピソードを紹介します。
🎤 Mikaさん(17歳)
「日本から持ってきた服は少しキレイすぎて、最初は浮いてる感じがしていました。でも現地の友達と古着屋を回ったことで、ファッションがすごく楽しくなって!今では自分のスタイルを楽しめるようになりました」
🎤 Ryokoさん(19歳)
「ブランドの服じゃなくても、組み合わせや小物で工夫すると“かわいい”って言ってもらえるのが嬉しかった。おしゃれはコミュニケーションのひとつなんだと感じました」
服は日本から持っていくべき?現地で買うべき?
よくある質問にお答えします。
🎒日本から持っていくと良いもの:
- 日本ブランドのTシャツやトップス(個性が出せる)
- インナー系(サイズが合わないこともある)
- 自分に合ったスニーカー(慣れた履き心地は大切)
💸現地で買うとお得なもの:
- Tシャツ・ジーンズ・フード付きパーカー
- スポーツブランドのアウトレット商品
- ヴィンテージ古着
「スーツケースには余裕を持たせて、現地で買い物するのがおすすめ。思わぬ掘り出し物に出会えるかも!です。」(Minoriさん・21歳)
まとめ|LAダンス留学では“自分らしさを着る”という選択
ロサンゼルスのダンス留学では、服装も立派な“自己表現”。
ただ動きやすいだけではなく、「自分らしさ」「魅せ方」も大切にする文化が根付いています。
最初は戸惑うことがあっても大丈夫。少しずつ、自分に似合うスタイルを見つけていけばOKです!
ファッションを通じて、ダンスも、留学生活も、もっと自由に楽しんでくださいね✨
お問い合わせ・資料請求のご案内📩
「もっと詳しく知りたい」「留学中の生活って本当に大丈夫?」という方へ。
ロサンゼルス現地在住のスタッフが、ファッションや生活面も含めてしっかりサポートしています!
✅ 無料相談・資料請求は下記よりお気軽に
▶︎ LINEでのお問い合わせはこちらから
一歩踏み出すあなたを、LAでお待ちしています✨