
ダンス留学でロサンゼルスに滞在していると、「日本に帰る時、どんなお土産を買えばいいかな?」と悩むことがありますよね。特に、ありきたりなお菓子やキーホルダーでは物足りない。せっかくなら“アメリカらしくて実用的”なお土産を選びたい!
この記事では、アメリカ・ロサンゼルスでダンス留学を経験した日本人ダンサーたちが「買ってよかった!」「友達や家族にも喜ばれた!」と絶賛した、おすすめのお土産3選をご紹介します。
実はどれも、現地のダンサーたちにも愛用されているアイテムばかり。お土産としてだけでなく、滞在中に自分用にもリピート買いする人が続出するほどの人気アイテムなんです!
1. Crest(クレスト)ホワイトニング歯磨き粉|笑顔に自信をくれる1本
アメリカのスーパーやドラッグストアにずらりと並ぶ歯磨き粉コーナー。その中でもダントツの人気を誇るのが、Crest(クレスト)のホワイトニングシリーズです。
● 白い歯=清潔感。ダンサーにもマスト!
アメリカでは、白くてきれいな歯が「健康」「清潔」「魅力的」の象徴とされています。実際、ロサンゼルスのダンサーたちも、Crestのホワイトニングで歯のケアをしながら、ステージでも映える笑顔をキープしています。
特に「3D WHITE」シリーズは、ステイン除去効果が高く、数日使うだけで違いを実感する人も。
● 値段と買える場所
- 購入場所:Target、Walmart、CVS、RiteAidなど
- 値段:1本5〜7ドルほど(種類による)
店によって値段に差があるので、時間があれば複数の店舗を見比べるのがおすすめです。
● 驚きポイント:「夜用」や「即効タイプ」もある!
「Advanced Whitening」「Brilliance Boost」など、Crestには日本未発売のラインナップが多数存在します。中には、夜用の集中ケアタイプや、数日でトーンアップする即効性重視タイプも!
● 注意点
効果が高い分、人によっては知覚過敏を感じることもあるので、初めは少量からスタートするのがベター。また、液体タイプのものは機内持ち込み制限に注意し、預け荷物に入れておくと安心です。
2. Old Spice(オールドスパイス)の制汗剤|“香り”もダンサーの身だしなみ
アメリカのダンススタジオでは、1レッスンで汗びっしょりになるのが当たり前。そんな時に重宝されるのが、Old Spice(オールドスパイス)の制汗剤。
実は、男性用として売られているこのアイテム、香りの良さと持続力の高さから、女性ダンサーにも大人気なんです!
● なぜ人気?ダンサー目線での理由
- 長時間のリハやパフォーマンス後も、しっかりニオイ対策できる
- パッケージがおしゃれ&スタイリッシュ
- 日本にはない香りのバリエーションが豊富
特に人気の香りは「Bearglove」「Fiji」「Swagger」など。香水代わりに使うダンサーも多いです。
● 値段と買える場所
- 購入場所:Costco、Target、Walmart、CVSなどの薬局・量販店
- 値段:スティックタイプで約4〜6ドル
● 驚きポイント:香りのネーミングがユニークすぎる!
例えば「Kraken Guard(クラーケンガード)」「Captain」「Wolfthorn」など、香りの名前だけで「どんな香り!?」と盛り上がること間違いなし。話題性のお土産としても最適です。
● 注意点
香りが強めなので、好みが分かれる場合もあります。購入前に店頭で香りを確認してから選ぶと安心。また、スーツケースに入れる際はスティックが潰れないようにジップロックなどで保護を。
3. Pro Club(プロクラブ)のTシャツ|ダンサー御用達のLAスタイル
「LAのダンサーってなんであんなにTシャツのシルエットがキレイなの?」と感じたことはありませんか?その秘密は、この「Pro Club」にあります。
Pro Clubは、LAのストリートダンサーが愛用する定番Tシャツブランド。厚手で丈夫、シンプルなのにかっこいい。まさに“使えるお土産”です。
● ダンサーから圧倒的な支持
- 生地がしっかりしていて踊ってもヘタれない
- シルエットが美しく、ダンス動画映えも◎
- シンプルで着まわしやすく、ユニセックスで着られる
● 値段と買える場所
- 購入場所:WSS、ダウンタウンのローカル衣料品店、メルローズの古着屋、Amazon USなど
- 値段:1枚5〜10ドル(サイズや店舗による)
特に【Santee Alley(サンティ・アリー)】などのローカルマーケットでは、複数枚まとめ買いでお得になることも!
● 驚きポイント:日本で買うと2〜3倍の値段!
日本の一部セレクトショップや通販サイトでは、Pro Clubが2,000〜3,000円で売られていることも。アメリカで買えば、同じものが5ドル台。これは買うしかない!
● 注意点
アメリカサイズなので、日本サイズより1つ下を選ぶのがコツ。普段Mサイズの人はSサイズでOK。また、色やシリーズ(ヘビーウェイト・クラシック)によって若干サイズ感が異なるため、試着できる場合は必ず試着を。
留学生のリアルな体験談🎤
🗣「Crestのホワイトニング歯磨き粉は、ホストファミリーの洗面所で見て興味を持って買ってみたら大当たり!日本に帰ってから家族にも喜ばれたので、次の留学のときはまとめ買いします!」(大学生・21歳)
🗣「Old Spiceの制汗剤は、ルームメイトにおすすめされて買ったら虜に!香りが本当に良くて、踊った後も爽やか。友達に配ったら“いい匂い!”とめちゃくちゃ好評でした。」(高校生・18歳)
🗣「Pro ClubのTシャツはLAのスタジオで着てる人多くて真似して買ってみたら、すごく着やすい!日本の兄にお土産であげたら、“それLA感あっていいね!”って喜んでた(笑)」(社会人・25歳)
留学中にお土産を買うときの注意点3つ
- 機内持ち込みの液体制限に注意!
歯磨き粉や制汗剤などは、100ml(3.4oz)以下の容器に入っていないと機内持ち込み不可。心配ならスーツケースの預け荷物に。 - スーツケースの重量オーバーに注意!
Tシャツをまとめ買いしたら思ったより重くなった…なんてことも。重量制限は23kgが目安です。 - 衣類のサイズに気をつけて!
アメリカサイズは日本より大きめなので、特にTシャツなどは試着推奨。お土産でも相手のサイズを事前に聞いておくと◎。
LINE登録で限定プレゼント配布中🎁
実は今回ご紹介した3つ以外にも、ロサンゼルスでダンサーに人気のお土産アイテムはまだまだたくさんあります!
👜コスメ
🍫アメリカ限定スイーツ
💃ダンスギア・サプリメント
🛍️ローカルブランドの雑貨 などなど…
▼気になることはお気軽にお問い合わせください。
\ 留学前に要チェック! /
📩【LINEのお問い合わせはこちらから】→ https://lin.ee/Dq34i85
お問い合わせ・プランのご相談もLINEからお気軽にどうぞ✨
まとめ|センスと実用性を兼ね備えた“LAみやげ”で差をつけよう!
お土産は、ただの“記念品”ではありません。
「アメリカでこんな文化に触れたよ」「現地の人が使ってたよ」そんなストーリーのあるアイテムは、贈る相手にも印象に残ります。
今回ご紹介した3つは、どれもダンサーの留学生活にリアルに溶け込んでいるアイテム。日本に帰ったあとも使える、実用性&コスパ◎のお土産です。
ぜひあなたも、LA留学の思い出を詰め込んだ“センスの光るおみやげ”を選んでみてくださいね!