
「頑張ってるのに、なんか体がだるい…」その不調、実は生活習慣かも?
ロサンゼルスでのダンス留学。憧れのスタジオで毎日レッスンを受け、世界中から集まったダンサーたちと一緒に刺激的な日々を過ごす…。
そんな夢のような毎日にもかかわらず、「なんとなく調子が悪い」「毎日レッスンに行くだけで精一杯…」と感じてしまう日本人留学生は、実は少なくありません。
原因は特別な病気やケガではなく、「ちょっとした生活習慣の違い」だったりします。
今回は、LAダンス留学中に体調を崩しがちな5つの生活習慣と、すぐにできる改善ポイントをご紹介します。これを読んで、自分のコンディションを整えるヒントを見つけてくださいね。
1|不規則な睡眠リズムで、疲労が抜けないままレッスンへ🛌💤
ロサンゼルスに到着してまず直面するのが「時差ボケ」。
日本との時差は17時間(サマータイム時は16時間)もあるため、身体のリズムが整うまでには1週間以上かかることもあります。
特にレッスンの多くが夕方〜夜に開催されるLAでは、夜型の生活に自然とズレていきやすく、気づけば深夜3時就寝…なんてことも💦
すると、疲労回復ホルモン(成長ホルモン)がうまく分泌されず、「疲れが取れない」「肌が荒れる」などの不調につながります。
✅改善ポイント
- 寝る1時間前からスマホ・PCは見ない(ブルーライトは脳を覚醒させます)
- メラトニンサプリ(アメリカでは薬局で買える)を活用して眠気をコントロール
- 毎朝同じ時間に起きて、朝日を浴びることで体内時計をリセット
📎関連ページ:
👉 【リアルな1日スケジュール】LAダンス留学生の過ごし方とは?
2|水分不足+甘いドリンクばかりで体がカラカラに🥤
「ロサンゼルスって乾燥してる!」と驚く日本人はとても多いです。
湿度が低く、さらにダンスレッスンで汗をかくため、水分補給を怠ると一気に脱水症状へ。
しかも、アメリカには魅力的なドリンクがいっぱい。スタジオ近くのカフェで甘いフラペチーノを毎日飲んでいたら、水分どころか糖分ばかり摂っていた…なんて声も。
✅改善ポイント
- 「1日2リットル」の水を目標にこまめに摂取(レッスン前後は特に意識!)
- スポーツドリンクではなく、電解質が入ったウォーターを選ぶ(例:Smartwater, Essentiaなど)
- コーヒーや紅茶は利尿作用があるため、水代わりにはならないと心得て
3|“日本と同じ食事”を続けていて栄養バランスが崩壊🍙🍕
最初の1〜2週間は日本から持ってきたレトルト食品やカップ麺で過ごしている人も多いはず。
でも、それが1ヶ月、2ヶ月と続くとどうなるか…。炭水化物中心の食生活になり、体はエネルギー不足&栄養失調気味に。
また、外食中心になると高脂肪・高塩分な食事が多く、肌トラブルや消化不良を引き起こす原因に。
✅改善ポイント
- ファーマーズマーケットや日系スーパーで新鮮な野菜・果物を調達
- LAにはビーガン・グルテンフリー・オーガニックなど健康志向のレストランが多いので活用
- 自炊が苦手でも、サラダバーや惣菜コーナーを活用すれば時短でバランス◎
📎関連ページ:
👉 【ダンサー向け】LAで買えるおすすめヘルシーフード10選
4|レッスンの疲れを“放置”してしまっている😖
「毎日2レッスン以上は当たり前」
そんなLAダンサーのスタイルに合わせて頑張っているうちに、筋肉の疲労が蓄積…。
「朝起きたら体が重い」「階段の上り下りがつらい」なんてことになっていませんか?
実は、疲労をしっかりケアせずに寝てしまうことが、免疫力低下の一因になるのです。
✅改善ポイント
- レッスン後のクールダウン(軽いストレッチ、フォームローラー)を習慣に
- 週に1回は休養日をつくる勇気も必要
- Epsomソルトを入れたお風呂で筋肉を癒すのもおすすめ
5|メンタルの“違和感”を放置してしまっている💭
ダンスレッスンのこと、言葉の壁、スタジオでの孤独感…。
慣れない海外生活では、小さなストレスが少しずつ心を蝕んでいきます。
「ストレス=体調不良」に直結することも珍しくありません。
「なんか気分が晴れない」「レッスンに行きたくない」そんな気持ちに気づいたら、しっかり対処することが大切です。
✅改善ポイント
- 1日30分でも「自分のための時間」を持つ
- ビーチを散歩/お気に入りのカフェで本を読む/ヨガや瞑想を取り入れる
- 信頼できる友達や日本の家族とビデオ通話で話す時間も心の栄養に
📎関連ページ:
👉 【体験談あり】“メンタルが限界”なとき私が助けられた3つの言葉
💬体験談|「あの体調不良、原因は“水”だった…!」
最初の頃、毎日眠いし肌もガサガサで、「やっぱり留学って大変…」と思ってたんです。
でも、ふと1日どれくらい水を飲んでるか考えたら…コーヒーとジュースしか飲んでない💦
それから意識的に水を持ち歩いて、レッスン後にも飲むようにしたら体がすごく軽くなって!
水、大事です(笑)
ーー 20歳・大学生・LAダンス留学生
🧘♀️まとめ|「体の声」を聞いて、パフォーマンスアップ!
LAダンス留学では、刺激が多くて毎日が本当に充実しています。
でも、だからこそ「体調の変化」には気づきにくく、放置しがち。
大事なのは、自分の体の声に耳を傾けること。
「ちょっと疲れたな」「なんか肌の調子が変…」と感じたら、そのサインを見逃さず、生活をほんの少し見直すだけで、ぐっと元気に過ごせるようになります。
そして、心も体も整った状態でレッスンに向かえれば、パフォーマンスもどんどん向上していきますよ✨
📩ロサンゼルスダンス留学をお考えの方へ
「留学したいけど、自分に合った生活スタイルがわからない」
「食事や健康管理のことまでしっかり相談したい」
そんな不安をお持ちの方は、ぜひお気軽にご相談ください。
🌟LINEでの無料相談受付中!
体調管理や滞在スタイルのことまで、あなたの不安を一緒に解決します。