ダンス留学を考えるとき、多くの日本人ダンサーが憧れるのが“ロサンゼルス”。世界中からトップレベルのダンサーが集まり、最新のダンスカルチャーを肌で感じられるこの街には、魅力的なダンススタジオが数多くあります。

「どのスタジオを選べばいいの?」「初心者でも通えるの?」そんな疑問を持つあなたのために、今回はロサンゼルスで人気の5つのダンススタジオを、特徴・治安・おすすめレッスン・先生・注意点までまるっとご紹介します!


1. ミレニアム|ダンサーの夢が集まる“伝説のスタジオ”

🌟 スタジオの特徴

ミレニアムは、LAダンスシーンの中心的存在。BeyoncéやJustin Timberlakeのバックダンサーもここでレッスンしているほどの超有名スタジオです。天井の高い広々とした空間と、赤を基調とした洗練された内装が特徴です。

📍 立地・治安

スタジオはスタジオシティーにあります。駅・バス停からも近く、大通り沿いなので比較的治安は良好。ただし、夜はUber移動が安心です。

💃 おすすめレッスン

  • Jazz Funk(Dae Dae)
  • Hiphop(Alexander Chung)
  • HipHop(Hamilton Evans)

🎓 レベル感

中級〜上級者向けのクラスが多く、初心者には少し難易度が高いと感じるかも。事前にYouTubeでレッスン動画をチェックするのがベスト!

👀 驚き情報

「え!?今の人って…有名なインフルエンサー⁉」という出会いが日常茶飯事。観光客が見学に来ることもあり、“LAの観光地のひとつ”とも言える存在。

⚠ 注意点

・クラスは満員になることが多いので、早めの予約を
・ダンサー同士の雰囲気がややピリッとしていることも

💬 留学生の声

「最初は圧倒されましたが、思い切って飛び込んだら刺激の連続!“本気で上手くなりたい人”には最高の環境でした」


2. ムーブメントライフスタイル|初心者でも安心!“居心地のよさ”No.1

🌟 スタジオの特徴

アットホームな雰囲気で、日本人留学生にも大人気。人とのつながりを大切にしているスタジオで、初心者や英語が苦手な方でも安心して参加できます。

📍 立地・治安

バーバンクエリアにあり、バス停から近くて便利。昼間はにぎやかで治安も安定していますが、夜遅くの徒歩移動は避けましょう。

💃 おすすめレッスン

  • HipHop(Shaun Evaristo)
  • Animation(Slim Boogie)
  • House(Ray Basa)

🎓 レベル感

ビギナーから中級までのレッスンが中心。基礎をじっくり学べるので「しばらくブランクがある…」という人にもぴったり!

👀 驚き情報

自己紹介タイムや、ちょっとしたゲームを取り入れる先生も。「えっ?レッスン中に笑っていいの⁉」と思うくらい、温かい雰囲気。

⚠ 注意点

・人気の先生のクラスは事前予約が必須
・レッスン開始前にドアがロックされることもあるので、5分前には到着を!

💬 留学生の声

「初めての海外スタジオだったけど、“ウェルカム!”という空気で、安心して通えました。」


3. プレイグラウンド|赤い壁が映える、インスタ映えスタジオ!

🌟 スタジオの特徴

おしゃれな外観と内装で、ダンサーのSNSでもよく見かける「赤い壁」が目印!ネオンやライティングにこだわっていて、レッスン後の動画が本格的に仕上がると話題。

📍 立地・治安

メルローズ通りに面しており、カフェやショップも多く安心して歩けるエリア。観光気分も味わえます。

💃 おすすめレッスン

  • Hip Hop(Faceoff)
  • Jazz Funk(Brian Friedman)
  • Hip Hop(DEXTER CARR)

🎓 レベル感

中級〜上級者向けが中心。振り入れのスピードも早く、クオリティ重視。ただし、初心者でも挑戦はOK!

👀 驚き情報

撮影タイムになると、本格的な照明&カメラで撮影される!SNSにそのまま載せられるレベルの動画が撮れるなんて、まさに“LAならでは”!

⚠ 注意点

・完全予約制で飛び入り不可
・遅刻すると入室できないルールあり

💬 留学生の声

「撮影に慣れてなくて最初は恥ずかしかったけど、何度か通ううちに“魅せ方”を学べました!」


4. 88スタジオ|基礎からしっかり学びたい人に最適!

🌟 スタジオの特徴

成長したいダンサーにぴったりの“教育的”スタジオ。アジア系の先生や生徒も多く、安心感があります。先生からのフィードバックが丁寧で、「自分のクセに気づけた」との声も多数。

📍 立地・治安

住宅街の一角にある静かな環境。夜は人通りが少ないため、移動はUberが安心。

💃 おすすめレッスン

  • Hip Hop(Nick Gilligan)
  • HipHop (Tony Tzar)
  • Heel(Skyler Hostetler)

🎓 レベル感

初心者〜中級向け。難易度は抑えめでも、内容はとても深い。着実にスキルアップしたい人に◎

👀 驚き情報

毎月「フィードバックセッション」が開催される!先生が動画を見ながら、個別にアドバイスしてくれる貴重な時間。

⚠ 注意点

・先生によっては、動画投稿時のタグ付け必須
・クラス内での見学は禁止のことが多い

💬 留学生の声

「ここに通って、初めて“本当にうまくなった”と感じられました!」


5. ティミリーTV|映像作品としての“レッスン”が体験できる!

🌟 スタジオの特徴

振付と映像制作をセットで体験できる、次世代スタジオ。YouTubeに公式チャンネルがあり、撮影された映像が公開されることも。

📍 立地・治安

倉庫街の一角にあり、少し無機質なエリア。日中のレッスンは比較的安全ですが、夜はUber利用がおすすめ。

💃 おすすめレッスン

  • HIPHOP(KYLE HANAGAMI)
  • Concept Video Class(Alexander Chung)

🎓 レベル感

中級〜上級者が多いですが、先生によっては初心者OKのクラスもあり。映像重視なので“表現力”が問われます。

👀 驚き情報

撮影された映像が公式YouTubeにアップされることもあり、数万回再生されることも!日本から来た留学生がバズった例も。

⚠ 注意点

・服装やメイクも映像映えを意識して準備
・スマホ撮影OKのタイミングとNGタイミングをしっかり確認

💬 留学生の声

「自分の映像がネットに載るのは最初怖かったけど、友達や家族にもシェアできて大切な記録になりました!」


まとめ|スタジオ選びで迷ったら…

それぞれのスタジオには個性があり、雰囲気もレベルも異なります。

📝スタジオ選びの3つのポイント:

  1. 自分のレベルや目的に合ったスタジオか?
  2. 治安やアクセス面で安心して通えるか?
  3. その先生のスタイルが“好き”と思えるか?

実際に通ってみないとわからないこともたくさんありますが、今回ご紹介した5つのスタジオは、どれも自信を持っておすすめできる場所ばかりです。


よくある質問|ダンス留学生のリアルな声

Q. 英語が話せなくても大丈夫?
→ レッスンは基本的に“見て真似る”スタイルが中心。ですが、受付や予約、撮影ルールの確認には英語が必要な場面もあります。

Q. 何スタジオくらい掛け持ちしている?
→ 多くの留学生が2〜3スタジオを曜日で使い分けています。

Q. 日本人は浮きませんか?
→ LAには日本人ダンサーも多く、現地の人もフレンドリーなので、心配不要!


📩 LINEで今すぐ相談しよう!

「どのスタジオが自分に合うのか相談したい」
「レッスンや滞在についてもっと知りたい」
「不安が多くて、なかなか一歩が踏み出せない…」

そんなあなたのために、LINEでの無料相談を受け付けています✨
経験豊富なスタッフがあなたの悩みに寄り添いながら、ピッタリのスタジオ選びをサポートします!

👉 [LINEで相談する]