ロサンゼルスでのダンス留学は、多くの日本人ダンサーにとって「夢のステージへの第一歩」。
でも、渡航してから思わぬトラブルに直面し、「こんなはずじゃなかった…」と戸惑う人も少なくありません。

実際に起こりがちなトラブルと、そのリアルな解決方法を事前に知っておけば、余裕をもって対応できるようになります。
このブログでは、ケガ・時差ぼけ・ホームシック・迷子・スマホトラブルなど、留学中に起こりやすい5つの問題とその解決法を、実際の体験談を交えながら詳しくご紹介します!


1|ダンスレッスン中のケガ🩹

▶︎気合いが裏目に…!張り切りすぎて足をひねる人、実は多いんです

レベルの高いスタジオでプロと同じ空間に立てる興奮から、ついつい無理をしてしまう日本人ダンサーも多く、足首の捻挫、膝の痛み、腰の張りなどのケガは意外とよくあるトラブル。

解決方法:

  • 痛みを感じたらレッスンは休む勇気を!
  • 各スタジオにはアイスパックの貸し出しもあり、受付に声をかければ応急処置も可能。
  • 渡航前に海外旅行保険に加入しておくと、現地の病院での診療費もカバーされ安心です。
    (👉海外保険に関する詳しい記事はこちら

体験談:

「初日に全力で踊って、まさかの足首を捻挫…。焦りましたが、受付の人が保冷剤と椅子を用意してくれて、優しくサポートしてくれました」(Takakoさん・22歳)


2|時差ぼけで身体が動かない!🕐

▶︎日本との時差は最大17時間!最初の3日間が勝負

ロサンゼルスと日本の時差は、サマータイム中なら16時間、それ以外は17時間
日本の夜がロサンゼルスの朝にあたるため、到着直後は身体も頭もボーっとしてレッスンどころじゃない…という人も。

解決方法:

  • 渡航数日前から就寝時間・起床時間をアメリカ時間に近づけておく
  • 朝の散歩でしっかり太陽を浴びると、体内時計がリセットされやすくなります
  • 寝不足だからといって昼寝をすると夜に眠れなくなるので注意!

おすすめリンク:

👉 時差ぼけを防ぐ方法

体験談:

「昼間に眠すぎて集中できなかったけど、朝から散歩するようにしてたら3日目くらいで楽になりました!」(高校生・男子)


3|ホームシックで気持ちが沈んでしまう…💧

▶︎最初の一週間が特に不安定。慣れるまでに“ちょっとした工夫”を

慣れない英語環境、知らない人ばかり、レッスンでは自分だけがついていけない…。
そんな小さな“ひとりぼっち感”の積み重ねが、心にじわじわ効いてくるのがホームシック。

解決方法:

  • 同じ寮にいる日本人ダンサーに声をかけてみる
    (👉学生寮生活の様子はこちら
  • 日記を書く、またはインスタで「今日の一歩」を記録する
  • メンタルが落ちた日は1レッスンだけ受けて、あとは休む勇気も必要です

関連記事:

👉 ダンス留学メンタルについて

体験談:

「寮のルームメイトが“大丈夫?”って声をかけてくれて、泣きそうになりました…。ちょっとした気遣いがすごく嬉しかったです。」(Keikoさん・大学生)


4|迷子になる&道に迷う🧭

▶︎土地勘ゼロ×交通機関の複雑さ=プチパニック!

バスに乗るつもりが逆方向へ、レッスン後の帰り道がわからなくなった、WIFIが繋がらない…など、迷子になるトラブルは案外多いです。

解決方法:

  • スタジオの住所を事前にスクショしておく
  • オフラインでも使える地図アプリ(Maps.meなど)を入れておく
  • 迷ったらウーバーやリフトで帰るという選択肢も視野に入れて

👉移動手段ガイド|バス・Uber・地下鉄の使い方

体験談:

「TAPカードをうまく使えずバスに乗れなかった…。けど、近くのカフェで“Can you help me?”って言ったら、みんな親切でびっくり!」(20代・女性)


5|スマホが壊れる・盗まれる📱💥

▶︎スマホは“命綱”!壊れたら想像以上に困る!

スマホのトラブルは、迷子・レッスン予約・ウーバー配車など全ての留学生活に直結します。
落下で画面が割れた、水没した、置き忘れて盗まれた…というケースも。

解決方法:

  • 渡航前にiCloudまたはGoogleにデータをバックアップ
  • Apple StoreやT-Mobileなどの修理店の場所を事前に調べておく
  • 保険加入者は盗難時に警察に被害届+保険会社に報告

👉 Apple Store ロサンゼルス店舗情報

👉 持ち物リスト|スマホアクセサリも紹介

体験談:

「ダンス中に落として画面がバキバキに…。でもスタジオの人が一緒に近くの修理店に行ってくれて、本当にありがたかった!」(高校生・女性)


まとめ|「失敗」じゃなく「経験」になるのが留学の面白さ💡

初めての海外、初めての本場レッスン、そして日常生活もすべてが新しい環境。
不安やトラブルは避けられないけれど、それらを「経験」として乗り越えたとき、あなたの中に“強さ”と“成長”が残ります。

大事なのは、一人で抱え込まないこと。
そして、「あ、これ前に聞いたことあるな」と思える“予習”をしておくこと。
このブログが、あなたの不安を少しでも和らげ、安心してLAの一歩を踏み出すきっかけになれば嬉しいです。


📩留学前の不安、今のうちに解消しませんか?

「時差ぼけやホームシック、大丈夫かな…」
「保険ってどこまでカバーされるの?」
「レッスン先での緊急連絡はどうするの?」

そんな不安や疑問がある方は、いつでもお気軽にご相談ください。
ダンスレッスン中のサポートや緊急時の対応体制についても、個別にご案内しております。

👉 LINE相談・お問い合わせはこちら